|

はじめに・・・
歯の型をとるのために、グニョグニョのものを口に入れられて、固まるまでしばらく息はしにくいし、
気持ち悪いし、オエッとくるし最悪ぅ。ですよね。
しかし、この型をとる数分間が、その後に入れる人工の歯の出来具合に大きく作用します。
歯科技工士は、この型にピッタリ合うように作りますから、非常に大事な行程なのです。
つまり、この時間が精度に影響を与えるので、我慢して下さい。
二度とこんな想いをしたくないなら余計に、我慢して下さい。
何回も、型をとるかもしれませんが、少しの間、我慢して下さい。
作る側として、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
|
人工の「歯」の種類
保険がきく、さし歯やかぶせる歯(インレー、クラウン、ブリッジなど)
・前の歯
・奥の歯
保険がきく、入れ歯(部分入れ歯、総入れ歯)
保険がきかない、さし歯やかぶせる歯(インレー、クラウン、ブリッジなど)
・オールセラミックス
・メタルボンド
・ハイブリッドレジン
保険がきかない、入れ歯
・バネが無い部分入れ歯
・精密な総入れ歯
|
保険がきく歯>>
|
|